共働き【時々B型】博士ママの家計簿:お金の貯め方・使い方

都内で共働きをしている、幼児1人のママです。B型なので自分の興味のあることを調べるのが大好きです。家計簿や資産形成に興味があります♪ フルタイムで働きながらの子育てで、毎日バタバタ。高校の時から大学院まで借りていた奨学金(という名の借金)が合計1153万円!コツコツ返して残り162万円まできました。奨学金を返済しつつ、今後5年間で2000万円の世帯貯蓄を目指しています。

夏のボーナス95.3万円は羨ましすぎ!!

こんにちは!

 

時々B型ママです。

 

 

今日の日経新聞

 

「夏のボーナス 最高の95.3万円」

 

とでていました。

 

1959年の調査開始以来、最高額だそうです!!

 

 

今年の夏のボーナス24万円の私からしたら「どこの会社の話し?」ってかんじですが、ほんとにどこの会社の話でしょうか?

 

夏のボーナス公開! - 共働き【時々B型】博士ママの家計簿:お金の貯め方・使い方

 

これは経団連が調査しているデータで、東証一部上場で従業員500人以上の21業種251社が対象になっています。

 

いわゆる大企業ですね。

 

 

大企業や中小企業って言葉は聞きますが、実際には自分の身近な家族や友人が勤めてる会社がどのくらいの大きさにあるかでなんとなく区分けしている感じでしょうか。

 

私も

「うちのお父さんは中小企業勤めだ」

「友達の◯◯くんは東大卒業後、◯◯商事に入ったらしいよ。大企業だから給料良さそうだよね」

といった感じで話すことはありますが、一体全体、大企業はどれくらいの数あるのか、どれくらいの人が大企業に勤めているのか知りませんでした。

 

大企業の割合はたった0.3%

 

そこで、ちょっと調べてみると、大企業は日本にある企業のうちたった0.3%にすぎません。

 

残りの99.7%は中小企業です。

 

もちろん従業員数は多いので、従業者数のうち大企業に勤める人は31%、中小企業に勤める人は69%となっています。

(データ出展は2017年版中小企業白書)

 

今年のボーナスは歴史的にも高い水準

 

リーマンショック東日本大震災があった際は平均70万円台まで下がったようです。

 

ここにきて、平均のボーナス額が歴代最高額の95.3万円となっています。

 

その原動力になっているのが

 

  • 商業(訪日外国人環境客の消費増による売上アップか)
  • 建設関係(人手不足ですしね)
  • 自動車産業(好業績の模様。日産はどうだったんだろう。)

 

といった業界です。

 

 

 

それにしても95.3万円は羨ましいわ!