共働き【時々B型】博士ママの家計簿:お金の貯め方・使い方

都内で共働きをしている、幼児1人のママです。B型なので自分の興味のあることを調べるのが大好きです。家計簿や資産形成に興味があります♪ フルタイムで働きながらの子育てで、毎日バタバタ。高校の時から大学院まで借りていた奨学金(という名の借金)が合計1153万円!コツコツ返して残り162万円まできました。奨学金を返済しつつ、今後5年間で2000万円の世帯貯蓄を目指しています。

年収400万円のお宅の家計診断&節約ワザ

こんにちは!

 

時々B型ママです。

 

先日、主人が雑誌プレジデントを購入してきたという話を書きました。

 

tokidokibgata.hatenablog.com

 

その中で私が気になった記事は「お宅の家計簿診断」です。

 

世帯年収400万円の一家と世帯年収1000万円の一家のお金の使い方の問題点と、節約の裏ワザが書かれています!

 

日本人の平均年収は約400万円

 

年収400万円というと、日本でお勤めしている人(給与所得者)の平均年収かと思います。

 

国税庁が毎年調査をしている「民間給与実態統計調査結果」によると、

 

平成28年の一年を通じて勤務した給与所得者の平均給与は422万円、男女別で見ると男性521万円、女性280万円、正規・非正規で見ると正規487万円、非正規172万円とのことでした。

(官公庁に勤めている人の給与は含まれていません。民間の事業所の従業員の給与となります)

 

したがって、日本人の平均的な年収は400万円くらいなので、雑誌が特集する400万円というのは結構現実的な数字かなと思いました。

 

さらに、これが世帯年収になると、5〜600万円が平均かと思いますので、

読者は「うちはカツカツではあるけど世帯年収はもう少し高いから」と少し余裕を持ってこの特集を読めるのかなと思いました。

(この特集の"400万円"は、夫300万、妻100万の世帯年収が400万円の家計です)

 

 

一方、年収1000万円といえば、高年収の目安にもなるため、

400万円 vs 1000万円

という構造はわかりやすいですね。

 

 

 

年収400万円家計の家計簿

 

さて、この年収400万円の家計の家計簿はどうなっているでしょうか。

 

家族構成は

  • 夫(年収300万円)
  • 妻(年収100万円)
  • 小6の子供

です。

 

現状では食費が毎月7万円かかっていて、そこを節約で5.5万円まで改善しています。

さらに、被服費(主に夫のスーツ、シャツ代)が毎月1.5万円から節約によって0.5万円に下がっています。

さらに、スポーツクラブや子供の英会話、外食や映画などの娯楽を節約によって減らしています。

 

 

とても役立ちそうな節約情報も載っていました

食費の節約

食費の節約は各種チェーン店のサービスデーを利用して外食のランチを安く済ませる提案が載っています。

 

確かにチェーンの飲食店ではありますよね。毎週火曜日30%引き、とか。

 

サービスデーは基本的に毎週決まった曜日や第○曜日に割引になるプランが多く、それらのカレンダーが載っていました。

 

これは昼食が外食の主人も「行ってみようかな」と言っていました。

 

被服費の節約

 

仕事柄スーツを着用する夫婦ですと、スーツやシャツのベーシックなアイテムは「スーツセレクト」や「ザ・スーツカンパニー」がオススメされていました。

 

あと、シャツは消耗品なので2年くらいの着用が限度で、白や青などの使いやすい色で5千円前後のものを買う事が進められていました。

 

また、靴についても1万5千円〜2万5千円くらいのものをローテーションするようにとのこと。

まさに、うちの主人が買っているリーガルなどが勧められていました^^

 

tokidokibgata.hatenablog.com

 

女性が着る服としては、黒・白・ネイビー・アイボリーのスーツで、襟がついていないものが今のトレンドだそう。

あと、襟なしのブラウスやVネックのブラウスが好印象のようです。

 

また、パンツは足首が少し見えるような長さに調整すると爽やかだそう!

 

あ〜新しい服が欲しくなってきました(笑)

 

 

習い事代の節約

 

スポーツクラブは、公立のジムが安くてオススメとのこと!

 

これは私も以前利用していました^^

 

一回400円とかで安いんですよね!

 

あと、会社によってはスポーツクラブの法人割引があるので、それもいいかなと思います。

 

通信費の節約

 

今、我が家では格安スマホを使っていますが、どうも通信環境が良くなくて、主人も「キャリアに戻したい」と言っています。

 

そんな方向けに格安スマホの料金で3大キャリアを利用する方法も書かれていました。

 

インターネットを変えたり電気の契約を変えたりと面倒くさそうですが、

それらをやると3大キャリアでも結構お得に使えるようです。

 

こちらはこれから我が家でも検討したいと思います。

 

こんな感じで、お宅の家計簿診断の記事が載っていました。

 

食費の節約と通信費の節約、さらにスーツのオススメの価格帯はとても参考になりました。

 

今月もかなり家計簿厳しいので、参考にしたいと思います。

 

それでは今日も良い1日をお過ごし下さい♪