共働き【時々B型】博士ママの家計簿:お金の貯め方・使い方

都内で共働きをしている、幼児1人のママです。B型なので自分の興味のあることを調べるのが大好きです。家計簿や資産形成に興味があります♪ フルタイムで働きながらの子育てで、毎日バタバタ。高校の時から大学院まで借りていた奨学金(という名の借金)が合計1153万円!コツコツ返して残り162万円まできました。奨学金を返済しつつ、今後5年間で2000万円の世帯貯蓄を目指しています。

炊飯器 vs 土鍋

こんにちは!

 

 

皆さんの持っている炊飯器ってどのようなものですか?

 

炊飯器って、大きさも

3合炊き、5.5合炊き、8合炊き、一升炊きと様々です。

 

メーカーも

象印やタイガー、三菱、パナソニックなどなど、各社おいしいご飯を求めて競い合っています。

 

 

 

そんな中、我が家は土鍋でご飯を炊いています。

 

長谷園のかまどさんです。

 

大きさは3合、かれこれ7年は使っています。

丈夫でびくともしません。

 

そして何よりおいしい!

 

ご飯がツヤツヤに炊けます。

 

お米は特にこだわらず、近所のお米やさんで購入しています。

いまはもうすぐ届く岡山県笠岡市へのふるさと納税のお米を待っています。

 

 

使い方は簡単。

 

 

ご飯は米とぎ専用のボールで研ぎます。

炊飯器のようにおかまでは研げません。

米とぎ専用のボールは水を切るのが簡単で使いやすいです。

 

そのあと30分ほどおかまにお米と水を入れて浸水させます。

 

浸水の時間が多くなる場合は、「洗い米」といって洗ったお米をザルにあげて、それをタッパーやナイロン袋に入れ乾燥させないように蓋をしたり袋を閉じて、冷蔵庫で保存します。

 

1日くらい全然大丈夫です。

 

炊く段階になったら、洗い米と同量の水を入れて炊いていきます。

このとき、すぐに炊く場合よりも洗い米のほうが、水が多くなります。

 

例えば、3合のお米(洗い米)に対して4合の水です。

 

かまどさんは炊飯器と違って線がありませんので、各自計量カップでお水をはかっていれます。

 

 

中火で13分くらい経つと土鍋の穴から蒸気が上がってきます。そうしたら火を止めて、15分ほど蒸らします。

 

これでツヤツヤご飯の出来上がりです!

 

 

このように、かまどさんを愛用しているのですが、1つ問題があって、それは家にいるときしかご飯を炊けないということ。

 

予約をして、仕事から帰る頃に炊き上がる、ということができません。

 

フルタイム共働きで1歳の子どもがいる我が家は、かまどさんで3合炊いて、その時に食べた残りはこのご飯容器で冷凍しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主人が転職する関係で、今よりももっと忙しくなりそうなんです。

 

出来るだけ家事は楽したい、と思い、家事代行を頼んでいます。

 

そこで、炊飯も楽しようと思って、ついに炊飯器の購入に至りました!!

 

かまどさん、大好きなんだけどね。。

ちょっと炊飯器も使ってみようかなということになりまして、家電屋さんに見に行きました。

 

 

そうすると、ちょうど6月に新商品と入れ替えらしく、いま炊飯器は底値の模様。

 

せっかくだしいいのを買おうと、パナソニックの上位機種を買いました。

 

 

 

66000円くらいでした。

 

 

 

さっそく7合炊いてみましたが、お弁当に持っていく肉巻きおにぎりが8個、冷凍保存が10パックくらいできました。

 

すごい量でした。

これで当分ご飯炊かなくてすみます!

帰ってすぐご飯炊かなきゃ〜という問題がなくなります。

なにせ、朝は7時前に家を出るので、朝ごはんを炊いている余裕なんてないのです。お弁当も基本おにぎりを冷凍のまま持って行き、職場でチン!

 

冷蔵庫にストックされたご飯と、家事代行さんに作ってもらった料理のストックで、今週はほぼご飯作る必要がなくなりました。

お味噌汁だけ作ろうと思っています。  

 

 

土鍋との違いでいうと、洗うのは炊飯器の方が楽でした。土鍋は重いので。でも、炊飯器は細かいパーツがいくつかあって、それを外して洗う手間があります。軽いですけどね。

 

ご飯の味は主人曰く変わらない、とのことでした。

私は土鍋が好きなので、土鍋のほうがツヤツヤしてたよー!と主張しています。土鍋は3合炊きでMAXの3号を炊いているので、ご飯がきつきつなのもあるかもしれません。2合くらいに抑えて炊くとよりおいしいかと思います。

 

それでは、今日も良い一日をお過ごしください♪